fc2ブログ

八点鐘の航海日誌                     

熊本の Bar 八点鐘 (現在は営業しておりません)                                                                          毎日が新しい船出… そんな毎日の「航海」を 書き綴ると致しましょう。

Category :  船長の独り言
tag : 
3ヶ月ほど前に書いたブログにご登場頂いたMチャン。
http://hattensyo.blog57.fc2.com/blog-entry-2019.html
その後もチョクチョク電話がかかり、
「マスター、今日ご飯食べに行かない?」
「今、近所で飲んでるから出て来てよ?」
と奢らされています。
まぁ~ 私も暇を持て余していますから 心とは裏腹
「エッ! 又ぁ~?」
なんて言いながら イソイソ と出て行ってしまうんですなぁ~

そんな日々が続いてる昨日、驚愕の事実を発見!
一昨日から降り続いた雨も夕方からはあがり、
『これで洗濯物も干せる…』
とバルコニーに出たんですが何時もの習慣でMチャンの部屋に眼が行きました。
ってより私の部屋は北向きでMチャンの部屋は南向き、しかも同じ5階の真向いですから 否が応無し に眼に入るんです。
1LDKの寝室はカーテンが閉まっていますがLDKの方はカーテンも窓も開いてて 丸見え!
台所に立って料理らしき物を作っているMチャンの姿を確認して、
「ヤレヤレ、今日は呼び出されずに済むな?」
と思いながら洗濯物を干し終わり雨上がりの湿った空気を吸いながら煙草も吸ってると、
『アレ? アイツは何だ?』
40際には少し若い男が寝室から登場!
『Mチャンの兄さん? スタイルが良いMチャンの兄弟にしちゃ デブ だな?』
なんて考えたものの何となく違和感が?
『そうだ、いくら兄貴でも子供じゃないんだからTシャツにトランクスってのは無いよな?』
と、そこで気付きました!
『って事は 上の口 は俺が喰わして、下の口 はあの デブ が喰わしてるのかよ!?』

理不尽です!
私は を使ってるのに デブ を使うだけ?
不公平な 役割分担 です!
もう 金輪際 飯も酒も 奢りません!!!



スポンサーサイト



Category :  船長の独り言
tag : 
今日は友達一家が避難してると聞いて或る避難所に行って来ました。

救援物資は有り余るくらい届いているようです。
友人の話では、
「炊出しもやってるよ」
との事。
「何か困ってること無い?」
「別にぃ~」
「毎日何ばしよっと?」
「俺は仕事に行きよるけど…」
「じゃぁ~ ココから通勤しよると?」
「うん」
と、この辺りまでは良かったのですが、
「ところで家はどうなった?」
「家は大丈夫ばってん中がクチャクチャに散らかって…」
「グチャグチャなら片付ければ良かたい?」
「そらぁ~ 分かっとるばってん…」
「何で片付けんと?」
「女房と2人ではチョッと…」
「2人ではって、家具が倒れたり食器が割れたりとかだろ?」
「うん…」
この辺りで イライラ して来ました。
そこへボランティアの若者たち (高校生くらい?) がやって来て避難所の掃除を始めたんですなぁ~
見てるとボランティアと一緒に掃除を始めた避難者はごく僅か?
大半はノロノロと立ち上がって避ける位?
友人も奥さんに、
「外に出とこうか?」
「でも雨が降りよるよ?」
「そうねぇ~ どがんしょうか?」

到々 ブチ切れ ました!
「オイ! 何ば言いよっとや?」
「はぁ~?」
「はぁ~ じゃ無かろうもん? 雨が降りよるならボランティアと一緒に掃除ばせえ!」
「エッ?」
「どっか身体の具合が悪か訳じゃ無かろうもん? 仕事には毎日行よるなら身体は動くとだろもん? ノラクラしとらんで掃除くらせんか!?」
そう怒鳴ると友人は奥さんと顔を見合わせてブツブツ言ってるだけ?
そこで言いました。
「家が倒壊したとか、半壊で住めんとか、身体が不自由な年寄りも一緒だけんとかの理由があるなら避難所もよかろう? でもねぇ~ 5体満足なら家を片付けてサッサと帰れ! 俺は先週の土曜日の1人で全部片付けて家に居るとばい! お前達は夫婦2人だけん直ぐに終わる!」
すると奥さんが、
「また地震が来たらどぎゃんすっとですか?」
「地震が来たらって、来るか来んか分からんもんば恐ろしがって避難所でノラクラしながら他人のお情けに縋って飯喰って恥ずかしかと思わんね!?」
そして友人に、
「イイ加減にしろ! もうお前とは友達じゃ無か!」
そう怒鳴って帰って来ました。

私は思うのですが、本当に行くところが無くて避難所に居る人ばかりでしょうか?
家は無傷で家具等が散らかってるだけって人も多いんじゃないでしょうか?
恐らく家の片づけも ボランティア頼み?
自らが被災に遭いながらも捜索や復旧にあたってる自衛隊、警察、消防、土木関係者、設備関係者の皆さんも多数いらっしゃる訳です。
そんな方々の心中は理解しようとせずに救援物資や炊出しの ただ飯 を喰って、自分が寝る場所の掃除はボランティア任せ?

今日は ブチキレ ました!



Category :  船長の独り言
tag : 
地震以来、自宅で生活されてる方も避難所生活の方もライフラインの寸断で皆さん一様に不自由な生活を余儀なくされています。
かく言う私は家の損傷も無く自宅生活ですがライフラインの寸断で思わぬ事に!

地震の当日、その翌日辺りまではスーパー、コンビニは殆ど営業を休止し、その後は徐々に営業を再開していますガ、そんな中 独居老人 だからって心配されたんでしょうか友人知人の方々が続々と救援物資 (差入れ) を持って来て下さいます。
現在のところ、
水40数リットル、ウーロン茶30数リットル、ジュース類は缶コーヒーをはじめ60本程。
レトルトのご飯が17パック、同じくレトルトのカレー・ハヤシライス、レトルトのイカ焼き、レトルトの牛焼肉、レトルトの生姜焼き、チルドの牛丼、チルドの中華丼、チルドの親子丼、冷凍の唐揚げ、ハム・ウインナー類、缶詰、冷凍のお好み焼き、同じく焼きそば、冷凍パスタ、冷凍うどん・蕎麦、冷凍おにぎり、カップ麺etc、パン、ポテトチップス、カロリーメイト、うまか棒 まで!
これで 煙草と酒 があればコンビニを開店出来る程!!

折角のお志ですから有難く押し頂いて、ウーロン茶は 水洗トイレの水 代わりに使わせて頂いておりますから無駄にはなりませんが問題は大量のジュース類と食料品!
ジュース類は 糖分 が いっぱい!
食料品は殆どが 炭水化物!
お志を無にする事も出来ず毎日 セッセ と飲み食いしております。
その結果、今日の測定で,
体重は 3.02kg 増加!、
体脂肪は20%から26%まで増加!
筋肉量は38,8%から34.1%まで低下…
毎日 腹筋 してるにも拘わらず腹はこの通り…

IMG_1698.jpg

こては正に 被災 です!
被災 に他なりません!!
避難所生活の皆様の事を想うと不謹慎ではありますが心優しい友人知人の皆様に申し上げます。。
今後の救援物資は ビール・ウイスキー のみにお願い致します!!!



Category :  船長の独り言
tag : 
1週程間死にかけていました。
実は先週の月曜日に放射線治療を受けたんですが治療後は副作用の吐気が治まらず毎日ベッドに倒れこんだまま…
ベッドから離れるのはションベンと飯を喰う時のみ。
この吐気、食欲には関係ないどころか腹が空いたら吐気が増すんですなぁ~
普段は放射線を照射しても吐気は2~3日で治まるものですから治療日の前日に食料の買出しに行って3日分ほどを冷蔵庫に蓄えてるんです。
自炊する気力なんて起きませんから冷凍のTVディナーがメインです。
まぁ~ 電子レンジでチンすりゃ喰えるワンプレーとのディナーです。

TV-1.png

TV-2.png

TY-3.png

3日目の朝、ベッドに寝転んだまま天井を眺めて考えました。
『今日までTVディナーがあるから明日は買い物に行行かなきゃ』
と多寡を括っていました。

しかし精々4日目朝が来ても吐気がが治まる気配はなく冷蔵庫は缶ビール以外は卵が5個と カチンカチン に凍った牛肉、同じく カチンカチン の海老とイカ、これ又 カチンカチン の塩サバ、その他全て カチンカチン が少しに玉ネギと人参とキャベツだけ!
その カチンカチン を眺めながら再び考えました。
『今日には吐気も治まるだろう?』
牛肉・海老・イカを解凍すると、牛肉は玉ネギ¥人参を刻んで炒めて一緒に煮込みトマトビュレ代わりにトマトジュースとケチャップにウースターソースを加えて砂糖を少々加えて即席のビーフシチューを作り、海老とイカは天ぷらにし、塩サバは焼くしかありません。
完成した料理を眺めながら、
『これで今日は大丈夫! 明日買い物に行こう』

さて5日目の朝、やはり吐気は治まらず、
『今日もダメかな? まぁ~ シチューも天ぷらも残ってるし今日までは何とかなるだろ?』

翌6日、目が覚めても相変わらずの吐気?
冷蔵庫にはトマトジュースが1缶とチョコレートが2片…
『今日はコレだけ?』
そこでシンクの下の引出しやら扉やらを開けて捜索したところ発見したのが貰い物の素麺!
とっくに消費期限も過ぎてますが、
『素麺は2~3年熟成させた方が美味いって言うから大丈夫だろ?』
とよく見ると虫が喰ってます!
虫が喰ってない素麺だけをピンセットで選り分けること1時間でやっと2束分位を茹でて食べるのは5分もかかりません。
体力を消耗しないようにその日は1日寝たっきりでベッドでチョコレート2片をしゃぶって終わりました・

7日目、目が覚めても相変わらず続く吐気と戦う脳裏に浮かんだのは 新聞の見出し です。
独居老人が孤独死
老人餓死、冷蔵庫は空っぽ!

已むを得ません。
心ならずも電話を手に取ると、
「もしもし、何か食物を買ってきてくれない?」
と電話をしたのはこの人。
http://hattensyo.blog57.fc2.com/blog-entry-2020.html

「どうしたの?」
「うん、冷蔵庫も空っぽだかど副作用の所為で起き上がる気力が無い…」
「分かった、何か買っていくね!」
それから1時間、玄関のドアが開く音がして寝室の前で足音が止まると、
「大丈夫ね? 直ぐに準備するから…」
待つこと2~3分でしょうか?
「出来たよ。起きておいで」
重たい体を持ち上げてテーブルに付くと、
「何も食べてないなら胃に負担がかかるといけないから…」
と用意してくれたのはレトルトのお粥。
お粥を器までかじる勢いで食べてしまうと、
「ありがとう…」
「ホントに冷蔵庫は空っぽね? 何か買ってくるから寝ときなさいよ」
暫くして帰って来た彼女は台所で何やら作ってる様子でしたが、
「クリームシチュウとご飯を柔らかめに炊いておいたからね。明日も具合が悪いなら又電話しなさいね」
と言うと溜まった洗濯を済ませて帰って行きました。

まぁ~ 他人の彼女 だろうが 人妻 だろうが持つべきものは ですなぁ~
こうして自宅にいながらの サバイバル生活 は終わりました…
さて、買い物でも行きますか?


Category :  船長の独り言
tag : 
たった今のの事でした。
昼前に福岡で輸入雑貨の卸業をやってる友人が、
「熊本まで商談で来たからそのついでに…」
と言ってやってきましたが、従業員兼 彼女 のユカちゃん同伴です。
まぁ~ 彼女とも何度も顔を合わせていますからユカちゃんも タメ口 での会話をしてる時でした。

知り合って未だ1週間ほどの美人の奥様 (名前はエツコ、42歳) からメールがありました。
Ethko.jpg

「今、鶴屋にいるんだけど何か欲しい物ない?」
「欲しい物ってどうして?」
「貴男にプレゼントしたいもん ❤♪♪」
そこで
『ウイスキーでも』
位の事を言えば良かったんですが、
「イヤ、物は要らないよ。俺が一番欲しいのは エツコ だけだよ!」
って送ってしまったんですな?
すると間髪をおかず、
ユカ って誰よ? 何人に色目を使ってると!? 二股三股 ね!!!?」
「アッ、間違えた! 今 ユカ と話をしてたから エツコユカ って書いてしまった…」
「話をしてたって 女と一緒ね?  何処でね!?」
「俺の 家…
火に油 を注いでしまいました。
「家に女を引き込んでるとね!? それに私は エッチ じゃなくて エツコ よ!」
「違う違う、友達が彼女を連れて来てるから… それに でも  でも意味が分かればイイじゃない?」
「良くない! エッチ でもしてたんでしょ!? 二度と私に電話もメールもせんで!!!」

こうしてお訪れかけた 私の春 に逆戻りしました…
こう言うのを 花冷え とでも言うんでしょうなぁ~
しかし何で私が 二股・三股 の謂れなき誹り (そしりと読んで非難の意味です) を受けなきゃいけないんでしょうか?
自分は 旦那二股 じゃぁ~ないですか?